こんにちわ平均サラリーマンです。
今回のテーマは「グーグルアソシエイトって簡単に受かる」です。色々なサイトを拝見し、「100記事書いてやっと受かった」「6回目のチャレンジでやっと受かりました」などネガティブな記事が多い印象でした。
★グーグルアソシエイトってそもそもなに?
グーグルアソシエイトとは、俗にいう広告収入のメジャーな大手企業です。あなたの検索サイトもグーグルを使用したりしませんか?その会社が運営しているプログラムの一つです。
なので、広告を貼りつけたり、収入を得たりするためにはグーグルアソシエイトの登録が必須です。この広告は自動で広告を貼りつけてくれるのでラクチンでもあります。まだ、1クリックもないので、クリック単価というのはわかりませんがとりあえず貼り付けまでに実践したことの紹介をしようと思います。
★アソシエイト受かるまでにしたことと、道のり
色々なサイトを見ていると、アソシエイトを受かるにはこうしたほうがいいよっていう記事がありますし私も参考にしました。その反面、そんなにきびしいの?ていう疑問がついて回りました。再申請が可能であるということで、とりあえず申請することにしました。申請手順は、サイトを開けばすぐにできると思います。
申請するときに気を付けたことは、「画像を貼らない」「1500文字以上の記事を書く」の2つだけです。画像を貼らない理由として、著作権についての知識が全くと言っていいほどないのと、画像フリーのサイトに登録するのがいやだったからです。単純にここまでたどり着くのにちょこちょこ登録するサイトがあり、これ以上は管理できないという理由。わからなくなるのも嫌だし、辞める時に解除するのがめんどくさいっていうなんとも微妙な考えでした。そして、記事を1500文字以上書くということはほぼ意識していません。だって、すこし興味があることならば1500文字くらいすぐに到達してしまう文字数だからです。けど文字数は意識しながらの記入は心掛けましたよ。
このアソシエイト申請までにかかった日数は8日です。記事数も良く覚えてませんが、3-5記事程度しか書いてません。グーグル先生が言っている「有益な記事」であるかというのも不明です。自分の好きな釣りと、バイクと新築購入の記事を書いたのみです。記事自体も書くのは初めてで、言葉も下手だし、ワードプレスを使いこなしていないので正直見やすい画面ではないと思います。
★合否はいかに??
申請した次の日に旅行へと行ってしまったので、すごく合否が気になっていました。心の中では、「受からんだろ」っていうのがほとんどを占めてました。だって、他の人のサイトは「最低15記事以上書く」「100記事でも落ちた」など脅しのような文章が連なっているから。旅行から帰宅しメールを確認すると、「不合格」という内容のメールが来ていました。まあーしょうがないと思いました。だって、たった数記事書いただけのサイトですよ?こんなので受かるほど簡単じゃないとは思っていましたし、ショックはありませんでした。一応、グーグルアソシエイトのページを開くと「審査中」という文字が・・・。んん??理解に苦しむ。不合格か審査中なのかわからない。これは、あるあるみたいで本当は審査中のようです。なんで不合格通知おくるんじゃグーグルさんよーー。
待つこと3日間。「合格」というメールが届きました。
正直「え?こんなしょぼい記事なのに?」って感想。要因として考えられるのは、「ワードプレスを使いこなしていないために、無駄な画像や文字がなく簡潔なサイトであったため」というところでしょうか。合格を勝ち取ったらこっちのもんです(笑)
★意外と受かる
これは本当の初心者にしか言えない内容だとおもいます。無駄にPCをかじってる人などはサイトの装飾がすごいと思います。半面グーグルアソシエイトへの合格が難しいと思われます。ただの勘ですが。本当に初めてこういったサイト作成などをしてアソシエイト登録するならば、サイトを装飾する前に登録するのが吉です。絶対に先にやっておきましょう。無駄な労力を伴ってしまうので。
意外と受かってしまうことに私自身も驚きはありました。しかし、サイトとアソシエイトを紐づけしたり、統計をとったりするプラグインを使用したりとやることはいっぱいです。これもこれで大変ですが、広告を貼りつけることができたときにはちょっと感動ものです。自分でここまでできたという達成感もあると思います。ここで気が緩まないよう頑張っていきたいと思います。
どうでしょう?ここまでの道のろで有した日数は11日です。サラリーマンで毎日とれる時間は2時間が限度の私でもここまでできました。ちなみに夜勤もある仕事なので、実質動いてない日もあります。夜勤明けの日はPCつけませんし・・・。ある程度こらえ性があれば広告貼り付けまではいけます。ちょっと疲れますが、チャレンジしてみてください。