こんばんわ平均サラリーマンです。
車をお持ちでしょうか?東京や都会へ住んでいる方は車がいらないっていう人が多いと思いますが、田舎では必需品となっています。私も車は、通勤用にデリカD5 遊び用にユーノスロードスター(NA6)を使用しています。今回はNA6の幌交換についてのお話です。
★ユーノスロードスターとは
マツダが製造・販売する2シーターのライトウエイトスポーツカー。1989年に発売後、世界中で大人気となり各国の製造メーカーが真似てくるなどしたマツダの大人気モデル。NA~NDまで継承され、現在は4代目。一代目は、ユーノスロードスター(NA6)といい、リトラクタブルヘッドライトが特徴。現在はこのヘッドライトは製造禁止となっているので、とても貴重。そんな私が持っているのは、初代ロードスターのためもう30年を迎えるふるい車ですね。けれど、自重1000kgを切る軽さにヘッドライト形状にほれ込み購入を決意。
★購入までの悩み
購入までの悩みは、NAかNBにするか、排気量は1.8か1.6にするかを悩みました。古い車なので、馬力はないということに前提に1.8のNBにしようとしましたが、親から「ヘッドライトがいいよなNAは。なら、ライトウエイトの1.6が王道だよ」と助言という名の欲求を言われ購入するモデルが決定。その後は、ヤフオクを毎日みたり、SNSを活用してきました。何件かいい問い合わせがあったのですが、やはり問題ありの車両が多く探すこと半年。ヤフオクで自宅から300km離れたところに良い車両がありました。連絡し、購入に至りましたがさすがヤフオク・・・。色々とだまされました。
★現状は・・・・
走行10万キロ 幌の破れはないと思う 錆もなくキレイ 無事故車 などの言葉を信じてネット上のみで購入。駅待ち合わせであった瞬間に「これはやられたな」と直感しました。幌破れなしは「幌がない」というびっくり具合。言い訳も「数日前にはあったんですが、売れちゃって。」・・・おいおい。錆もなくキレイでは、確かに錆もなくキレイですが明らかにした周りがやばい。そしてフェンダー内も・・・。見ないこととする。けど絶対事故してるよねこれ。という現状。一応値引き交渉し、20万円という破格だったのでそのまま購入いたしました。ナルディハンドル+モモステ 車検対応マフラー 本革シート ハードトップ+ほろ骨組み 7点ロールバーなどなどついていたのでよしとしました。
自宅に帰り、まずはちゃんと現状確認をします。外装は、まずまずだが明らかに塗装の下にさびが生じている部分が数か所。ブレーキディスクのたわみもあり、多分以前誰かがブレーキパッドをケチったせいだと判断。急制動問題ないので不問。本革シートの黒ずみあり。ダッシュボードの汚さ満点。これはどうやったらこうなるのか知りたいレベル。マッキーで全部塗っているような感じ(笑)まあいいでしょう。幌は骨組みのみ。ハードトップは汚いわりに使える印象。現状はこんな感じ。
★改善案と費用
予算との都合上、全塗装+幌貼る+ダッシュボードキレイっていうのが見た目よくなるのかなって思い全塗装は依頼。他はすべて自分でやることを決意。
全塗装は業者に出して、20万円。幌は工賃ふくめ10万円コースとかなりたかいので、ヤフオクで3万円の幌を仕入れ自分で交換。いろいろなサイトにやり方が記載されているので3時間もあれば余裕で交換可能。リベットがあるくらいで他ふつうの工具のみ。商品自体下記のような商品が多いと思います。
![]() |
送料無料 マツダ ユーノス NA ロードスター 幌 ソフトトップ コンバーチブルトップ ビニール生地 カラー選択 熱線付ガラスリアスクリーン 価格:72,338円 |
しかしながら、熱線いらないし、ガラスじゃなくていいと思えばもっともっと安い商品が出てくると思います。けれど値段の安さ=耐久性の低さです。3万円の幌は2年でひび割れが来ました。屋根付き駐車場でも・・・( ゚Д゚)なら少し高めのクロス幌でもいいような気もしますがこれは好みですね。
ダッシュボードはFRPの商品を1万円で購入し人工皮はって終了。本革の清掃はこの商品が有名みたいで購入しました。
![]() |
クイックブライト 万能洗剤 マルチクリーナー 大容量バケツサイズ 革製品 レザーシート 洗車 TVショッピングで話題 大掃除に、色々使えて大活躍! 価格:3,900円 |
一時期テレビショッピングでやっていたみたいで流行ったようです。確かにカー用品店の商品より皮のしわの黒ずみなんかすごくきれいになりました。
そんなこんなで合計25万円ていどです。
結果50万円以内で乗れる車の完成。今後もていれしなくてはならない部分が多いですが、現状楽しいです。幌交換を自分でしなかった場合50万円おーばー・・。結構高い。自分でできるところは、自分でして安い商品を買って納得して安全に付けることが節約に繋がります。今回のNA6では幌交換が高いと感じDIYしていきました。なにか自分でできるところを見つけ楽しいカーライフを一緒におくりましょう。
ありがとうございました。