おはようございます。平均サラリーマンです。今日は息子の誕生日なのに、雨風が激しく予定がつぶれてしまいました。悲しい( ゚Д゚)
今回はアフェリエイトを始めて1か月です。前回のアフェリエイトチャレンジで記載した記事からの経過を追って話していきます。
★初めて1か月
今回アフェリエイトを始めて1か月です。総記事数は29記事です。大体1日に1記事を目安に頑張っていますが、仕事で夜勤もあるため、毎日更新ということはしてないです。本職もあるので、無理がない範囲で更新を継続していました。
この1か月で一番苦しかったのは、ワードプレスの設定やグーグルコンソールやフィッチアスコンソールなどの設定が一番苦しく挫折しかけました。これは、最初の頃の記事でも書きましたが、本当にパソコン初心者にはきつい。そして、いまだによくわからない部分があります。本当にXMLマップが構成できているのか、クロールがきているのか、などどうやって確かめるの??ってレベルで本日解決したような状態( ゚Д゚)私も結構本気で取り組んでいるつもりですが、アフェリエイト先輩からしたら「お前才能ないよ」って思われるような現状ですね。
けど、報酬も発生しています。ブログへの集客はほとんどできていませんね。うーん。どうしていったら・・・。1か月では、設定と記事くらいしかできていません。
★記事について
29記事作成とありますが、文字数は1500-4000文字程度の記事です。すごい深い記事かというとそんなに深くない記事でさらっと読めるような記事。果たして人様の役に立っているのかどうかも?です。
記事作成の悩みは、タイトル・方向性が分からないことです。Adwordを使用してタイトル候補を見つけようと努力しますが、ブログパワーもなくし集客ができていない状況でのワード選びは困難でした。そして、当ブログは、「ごちゃまぜ」です。どの方向性が強いのかほとんど集客できていないので情報不足。
一番は「なんの記事を書こう?」と悩みます。基本的に夜に書くので、起床時から考えています。トレンド関係はで一度「TOKIO 山口達也逮捕」を書きましたが、報道発生から20分程度の間に関連ページはほとんど埋まり自分のページには誰も来なかったです。ブログのパワーがないのはわかっていますけど・・・。この結果からトレンドはスピード命!!というのが分かり、サラリーマンにはタイミングが難しすぎるということが分かりました。一つ勉強になりました。というか、他の先輩方早すぎる(笑)基本趣味ブログになりつつあり、自分の気にいっている商品を一部紹介するような記事ですね。これが一番やり易いです。
★訪問人数
初めて1月での、訪問人数は自分もカウントされているので不明ですが一日平均1-2人。最高で9名/日の方が訪問してくれました。ありがとうございます。
訪問後は、1ページのみで直帰するのではなく関連記事を見てくれているのが分かりましたので「関連記事」の重要性を理解できましたね。1人あたり、4-5ページは見てくれ、そのほとんどが「釣り」に関する記事や「車」に関連する記事です。興味のある関連記事の優位性や特化blogというのはこういうのことになるんだというイメージもできました。確かに、一部関連よりそのサイトすべてが関連記事であればブログ内を回遊してくれますし強いという意味もわかりました。ちょっと特化型で悩んでみたりもしましが、頭こんがらがるので却下。考えている時間は意外と楽しいものです。
ちなみに「釣りキング 鹿島灘で使えるか?」の記事はトップページに配置され上からも2番目程度となりました。これは自分でも嬉しかったですが、マニアック過ぎてだれも来ないのが現状(笑)数名来たのみです・・。けど、嬉しかったからよしとしましょう(^^)/
このように、1か月ではほとんどきませんが数名来てくれている現状。訪問人数0人っていう数字が怖いデス・・・。1人でも来てくれると、モチベーションも上がっていきますね。もう少しがんばろう(^^)/
★報酬について
私が登録しているのは、グーグルアソシエイト+A8ネットです。グーグルアソシエイトに関した記事はこちらで公開しています。→「アソシエイトって簡単に受かる」
この記事で書いた通り、「アソシエイトは簡単に受かる」っていうのは自信を持って言えます。記事も数記事ですし、本なんて読まない筋肉脳の私でも受かりました。これは、本当のど素人だからこそ言えますし、何十万も稼いでいる人よりは説得力があると思います。だって簡単でしたし・・。このアソシエイトでの1か月での報酬も発生しています。そのお値段・・・
「1円」です(‘_’)
え?少ないって??現状では全然少なくないと思いますし、たった1円でもモチベーションは上がります。でも、絶対だれか間違ってクリックしたんだと思います(笑)
もう一つのA8ネットでも1円でした。これは「初報酬」で記載した通りです。これも、広告クリックの対しての報酬です。記事はアフェリエイト関連の、「サーバー」関係の広告です。ちょっとでも興味を持ってくれたか、間違えたかは分かりません。けど、やはりこれもモチベーション上がりますね。
この2つどちらが使いやすいかというと、両方使いやすいです。最初の設定はアソシエイトの方がめんどくさいデス。けれど、登録後はほとんどなにもしませんし維持しやすいです。好きなところにも広告を貼れますしね。こんな感じで↓↓
A8ネットは使いこなせていませんが、商品紹介くらいは初めて3分もあれば簡単にできます。使いやすさが有り余る感じ(笑)これが、アフェリエイトの2強という意味がすごく分かります。
初めて1か月での報酬は、2円でした。
いいんです(^^)/本当の素人が2円も稼げたんです。すごい。チャレンジしていく価値はあると思いますが、記事数これで30記事で訪問人数が1-2人/日が平均ってやばい気もしないでもない(笑)
★まとめ
正直全然訪問者なんていないと思っていたのと、トップページに行けるとは思ってなかったので驚いています。ちょっと、期待感はでますよね。けれど、根本的に設定部分やブログの構成部分などが分かりにくくほとんど最初の頃に設定して依頼実施していません。めちゃ難しい。ここの部分以外は結構楽しくできました。絶対稼ぎたい部分もありますが、パソコンに向かっているという自分の姿にも酔ってます(笑)なんかできる人みたいで( ゚Д゚)まぁ楽しくやっているってことです(^^)/
収入面でも2円の収入。現在は満足していますが、今後訪問人数を増やしていくという部分が重要となる気がするのでそこの部分を今月はしていきたいと思います。
頑張ります(^^)/