こんにちわ。平均サラリーマンです。春~12月ごろまでは釣りの全盛期ですね。4月になれば、渓流釣りの解禁や、サーフからのヒラメ釣りなど色々なシーンが出てきます。そこで、ウェーダーを着用しますがいかんせん高い!!それに下手したら1年ももたず買い替えをすることもあります。
毎年買い替えなんて贅沢はできませんよ(‘_’)
そこで、極力出費を抑えるために激安なウェーダーを探したのでご紹介します!!!
目次
ウェーダーの選び方
まず選んでいくために覚えてほしいことがあります。それは、ウェーダーの種類です。そして、生地にも種類があり、どれを選んだらいいか悩むと思います。そこで、一つずつ説明します。
ウェーダーのタイプ
ウェーダーには、大きく分けて2種類のタイプがあります。腰までの、ウエストハイウェーダーと胸までのチェストハイウェーダーです。
ウエストハイウェーダーのメリットは、ズボンのように着脱が容易であったり、機動力が高い。デメリットとしては、波が強い日や深めの場所には入れないってところですね。サーフに入る人には、不向きです。
チェストハイウェーダーのメリットは、深いところまではいることができます。しかし、蒸れやすいことや、深いところまで入ることができるので自分で波の状況や地形を把握していないと事故になりやすいというところです。チェストハイウェーダーを着たまま、波に飲まれると溺れます・・・。想像できるとは思いますが、足元の空気が浮き輪となり、犬神家のような格好となります。必ずフローティングベストの着用を忘れずにしてください。こちらではベストのお勧めをしています。
ウェーダーの生地
ナイロン素材
快適性を求める生地ではないです。安い雨合羽のように、放出された汗などを透湿する素材ではないので蒸れやすいです。しかし、一番安い生地であることで割り切って使う方にはとても重宝する素材でもあります。私もこのナイロン素材を使用しています。
透湿素材
汗などを外に排出する機能がある素材です。一番の利点は、蒸れにくく不快感がな少ないということです。聞いたことのある言葉でいうと「ゴアテックス」とほとんど同じです。生地が薄く、軽いのも特徴ですが破損しやすいデメリットもあります。ちょっと高価ですが快適な釣りをしたい、夏場によく使うって人はこの素材で間違いはないです。
ネオプレーン
ウェットスーツの素材とほとんど同じ素材です。そのため、保温効果も高く冬場などに使用するウェーダーですね。こちらも高価。私は冬場や雪解け水で寒い時には、ナイロンウェーダーの中にヒートテック+スウェットで対策。動いてばかりなので、これで十分な気もします。
選ぶとしたら
ここで、ちゃんと使える激安ウェーダーを選ぶとしたら、ナイロン素材のチェストハイのウェーダー一択となってきます。
ナイロン素材を2年間使用した感想としては、蒸れやすいということは間違いなけど特に大きな問題はないってことです。釣りが終わったらビッチャビチャの汗ってことはないですし、夏ならばある程度蒸れるのはしょうがないと思います。それに、6月くらいまででしたら水温20度程度でですし、汗で蒸れることはほとんどないですね。
7月~9月に日中ウェーダーを着るってことはほとんどないと思いますし、ナイロン素材で十分な性能はあります。意外と耐久性も良く、4000円台の商品を使用していますがとくに大きなトラブルなく使用できています。
チェストハイの選択も汎用性が高く、渓流からサーフまですべてをオールマイティにこなします。腰近くまで入水することも可能です。けど、やっぱり波は怖いですよ・・・。一応胸元から水が浸入すること今までなかったです。ぎりぎりは攻められるけど、攻めちゃいかんです。
ということで、ナイロン素材のチェストハイで問題なし!!安いし!!ということで、こういった商品を主に紹介です。
お薦め激安ウェーダー
激安って皆さんどのくらいの値段のことでしょうか??私の中では5000円前後がそれに該当します。ということで、その範囲内でお勧めできる商品です!!
エクセス ウェーダー チェストハイウェーダー OH-02
ナイロン素材+ハイチェストの中で、最安値。一番安い商品なのに、見た目も良くカラー展開・サイズ展開が豊富です。エクセスといえば、価格が抑えている商品を数多く取り扱っていますが少々雑なつくりです。多分1年程度しかもたないとは思いますが、この価格なら問題ないですね。他のメーカーで高くてもいつ壊れるかわからないですし・・・。
そして、嬉しいポイントはフェルトソールというところですね。磯にも上がれますし、滑りにくさも特筆すべき点です。この値段でこのクオリティは他にはありません。
次はこれ買います(‘_’)
![]() |
ウェーダー チェストハイウェーダー OH-02 (ナイロンウェーダー フェルトソール) 【釣り具】 価格:2,980円 |

Buccaneer(バッカニア) ナイロンチェストハイウェイダー
バッカニア商品です。こちらも激安メーカー。その中で、3000円台ならばこちらですね。ラジアルソールで、浜でも使いやすく、動きやすいです。また、ベタ付き感を抑える快適な裏地加工がほどこされているようです。あと、ポケット!!結構大事です。携帯や私ならたばこを入れています。
こちらも色々な人のレビューを見ると、大体1年で買い替えしないと水漏れが発生するようです。自分で補修している人もいるので、重大な破れは起きていないようですね。
![]() |
Buccaneer(バッカニア) ナイロンチェストハイウェイダー(ラジアルソール) SS バッカニアブルー BNCHIW-SS-R【あす楽対応】 価格:3,480円 |

ラジアル底チェストハイウェーダーFJ-9015
強い味方「ファイン ジャパン」の商品です。同様に、水漏れは発生したり初期不良があるとの報告があるようですがちゃんと対応はしてくれているようです。透湿素材ではありませんが、7月でも汗でびちょびちょにはならないとのレビューもありある程度快適に使えそうですね(‘_’)
![]() |
価格:3,380円 |

PROX プロックス Pプルーフチェストハイブリッド フェルト ウェダー
これは、私が現在使用しているメーカー、型番です。渓流からサーフまで無難にこなしますし、すごく蒸れることもないように感じます。そして、Pプルーフと名付けているナイロン素材ですが薄くもなくルアーをひっかけてしまっても穴が開くようなことはありませんでした(汗)
現在使用2年目ですが、水漏れが靴とナイロン素材の結合部に若干ありましたが補修キットが付属していたので特に問題なく使用ができました。
ちょっと永く付き合える安めのウェーダーランキング1位です(‘_’)
![]() |
プロックス(PROX) チェストラジアルウェダー L フェザーグレー PX5584L【あす楽対応】 価格:4,980円 |

プロックス (PROX) ウェーダー G-TEX
上記のプロックスの商品に+2000円程度捻出できれば、透湿素材のウェーダーが買えます。透湿素材の中でこちらは最安値。透湿素材なんて高価な商品は使用したことないのでどんな使い心地なんでしょうか・・・。
![]() |
プロックス (PROX) ウェーダー G-TEX チェストフエルトウェーダー PX9505 LTD M~LL (透湿ウェーダー フエルトソール) 価格:6,990円 |

まとめ
激安ウェーダーは2000円台が一番安く、6000円近くなれば透湿素材も狙える範囲となってきますね。けど、毎年6000円ってちょっと高い・・・。
現在ナイロン素材を使用していますが、特に不満はなく釣りができています。蒸れやにおいもないし、意外と丈夫ですよ。ちょっとサーフで使うなら、ナイロン素材で十分ですしこの価格ならば妥協もできますよね。そして十分使いやすいです。
今回はウェーダーの激安商品のみ狙いでした!!以上です!!お付き合いありがとうございました。
新しいの欲しいな・・・(‘_’)
[…] 「一万円以下 フローティングベストの選ぶ方」にも数種類検討したベストを掲載しているので見てみてください。 […]