釣り

プロックスのタモジョイントのレビューと気づいた弱点


こんばんわ平均サラリーマンです。

以前タモジョイントの選び方で色々悩んだ結果、「プロックス タモジョイント」の購入に決めました。

購入先はアマゾンです。上州屋とかキャスティングとか見ましたが、水戸地域ではアマゾンに勝てる値段はありませんでした。やはりネット通販安い。

けど、実物見れないから不安だったので色々な店を見つつ決定付けました。

数あるタモジョイントの中からなぜこのタモジョイントにしたのか?です。

選んだ理由

今回タモジョイントを選んだ一番の理由は、ネームバリューが一番だからです・・。正直安いものは他にもたくさんありましたが、中華製であったりどこを探してもみつからないわけわからない会社だったり信用・信頼性がなかったということです。

あとは、値段の兼ね合いです。昌栄のタモジョイントは実物はかなり耐久性も高く、いいものだ!!と一目でわかるものでした。その分お値段もプロックスのものは1000円程度の差がありました。1000円の差とはかなりのものです。ルアー買えるし(^^♪

最低限信用できて、値段もそこそこであるためこの商品としました。

開封から装着

私が使用しているタモは、こちらの記事にあるアズーロランド+Nです。タモの長さは、6m程度です。

そこに装着をしてみました。

装着時の画像です。違和感なく装着可能。

装着して折りたたんだ状態です。

かなりいい感じにまとまっていると思います。これを背中に付けて釣りをしても、さほど気にならなず釣りができそうですね。

レビューと弱点

まだ実釣はしていませんが、レビューです。

良かった点は、樹脂製であるため軽量であることです。ロック機能付きのため中に金属製のばねでもあるのかと、磁石を近くにつけてみましたが反応なし。ということは、ステンレスやアルミなどの腐食に強いものであると判断できました。そのため、長いこと使っても問題はなさそうです。

また、取り付けが簡単。これとても大事。あと、タモを広げるのも簡単だが、ちゃんとロックが利いているところ。ちゃんとロックできて、必要な時には片手で簡単に広げられ取り込み時にあたふたしなさそうでした。

悪かった点は、強度がちょっと弱そうというところです。樹脂製のためか、横方向の力にはめっぽう弱い。ぐぐって力を入れるとちょっと曲がります。あとは、ねじ込み部がテーパー形状になっておりサイズミスはなさそうなんですが、その分外れやすいのかな??って思ってしまう。レビューで外れた!という声が結構広まってしまっている理由が分かります。ここさえ改善すれば、かなりいいものに仕上がっていたんじゃないかな?

まとめ

結果、買って満足。弱点もありますが、タモの取り扱いやねじの確認などちゃんとすれば長く使っていけそうな商品と感じたからです。

タモを使用するのに、移動。という場面は必ず来ると思います。その時のために一つ買っておくだけで、より釣りが楽しくできると思います。

はやく使えるよう釣りにいかねば・・・・・( ゚Д゚)

こちらから購入いたしました(^^♪見てみてください(^_-)-☆

こちらの記事もお薦め!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA