DIY

ゼファーの塗装剥離を頑張ってみた。まずは、スケルトン。

どうも平均サラリーマンです。

前回の続きです。

ゼファー400の素人レストア・・。購入編。こんばんわ!!平均サラリーマンです。 色々仕事が忙しく、時間に追われている私に一本の電話が入りました・・・。 「ゼファー直し...

色々と部品を預かり、確認したのち一番の問題点はやっぱり友人の超素人塗装。

しかも、屋外に置きっぱなしで錆錆・・・。それに犬の毛???が多量にこびりついているっていうこと。

管理人である私は、犬の毛が苦手。犬は好きなんですが、毛が落ちているということが許せない(笑)ちょっと潔癖なんですかね??

色々みてやっぱり思ったのが、このままじゃ組みつけも何にもできないってこと。

素人の塗装でもうまい人はうまいんです。けど、素人の塗装+犬の毛まじりは好かん。これは、絶対に塗りなおしです。

でも、ちゃんとミッチャクロン+サフを吹いており、大変でした。

これは途中経過ですね。

スイングアームも、黒いラッカーで塗装されていたのを地道にペーパーがけと薬品を使って綺麗にしていきます。

今まで、何台か塗装の全剥離をしていますが、一番のおススメは「スケルトン」という薬品です。

色々とケミカルで「塗料はがし液」は出ていますが、薬品レベルと思えるのはこの商品だけですね。

緑色の液体なんですが、ラッカー程度なら刷毛で塗って3秒程度で溶け落ちます。けど、超強力なので、絶対に手袋必須です・・・。

ちなみに管理人の手袋はこれです。

医療職なんで、業者から安く買えるんですよ。めっちゃいいです。
こういった手袋付けないと、本当に1適皮膚に垂らしただけで、蜂に刺されたの?ってくらい痛みます(笑)めっちゃ痛いです。目に入ったらすぐに病院へいかなきゃいけないレベル。危険です。

その危険があったとしても、スケルトンを使う価値ありますよ(^^)/

見てくださいこれを。

真っ黒だったフロントフォークを刷毛で塗って、スクレーバーで落としただけでここまで落ちます。

ほんと数分程度。

これがスケルトンの力(^^)/

昔は、業者のみの販売だったんですが、ネットで今は一般人も買うことができます。小分けならこんな感じで届きます。

1Lの小分けも購入しまして、これで大体、フロントフォーク、スイングアーム、ステップ周囲をカバーできます。

使えないケミカル何個も買うよりは信頼できますし、小分けなんで安く購入できるのはめっちゃ助かってます。

ここのネットショップが一番対応がいいですし、ネットの評判はいいです。

実際発送も早く、梱包も丁寧でありがたい業者さんです。

こんないい感じに「スケルトン」のことを話していますが、ちょっとしたデメリットがあります。

スケルトンを塗ると、ふつふつと塗装に亀裂が入りはがれていくんですが綺麗にしないとちょっとしたはがれた塗装がくっついて乾いてしまうことがあります。

そんなときには、ブレーキクリーナーかやすりでけずっていくと簡単にとることができます。

やすり自体、とりあえず塗装を落とせればよくて、下の金属を侵さない程度の番手を使えば安くても、100均のものでもOK。

管理人は紙やすりを最初つかってましたけど、破れるしこっちにしています。

布の方が使いやすいような気がします・・・管理人だけでしょうかね。

次回は、塗装部屋を作成しようと思います。
 

 

こちらの記事もお薦め!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA